アマゾンについて
2007-06-28 Thu
6/26の午後1時30分頃、アマゾンに問い合わせメールをしました。昨夜(6/25に)注文しました以下の商品についてお問い合わせいたします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/xxxxxxxxx/
昨夜、注文した時点では、在庫はない(通常2~3日以内に発送)という表示になっていました。
注文直後にこちらに送られてきた確認メールでもこのようになっています。
>これらの商品の発送可能時期: 2007/6/30 - 2007/7/1
>配送予定日: 2007/7/1 - 2007/7/3
アカウントサービスの表示も同様でした。
ところが今、改めて当該商品のページを見ましたところ、在庫状況は「1点在庫あり。ご注文はお早めに」という表示に変わっています。
これは24時間程度で配送手続が取られて、その後一両日中にこちらに到着するという表示だと思うのですが、やはり配送予定日は確認メールにあった通り7/1以降となってしまうのでしょうか?
この商品は初回限定生産のため、通常の商品より入手が難しいようです。
7月まで待たされて、万一「在庫確保できませんでした」と言われると困ってしまいますので、そのへんの事情も鑑みてご返答いただければ幸いです。
その後、情報を探してネット巡回していたら、こういうHPを発見。
・Amazon.co.jpには、「心の底から欲しい物」は注文しないほうがいいのです!
これを読んだ後、あわてて私は今回の注文を一旦キャンセルして、もう一度新たに注文し直しました。それが同日午後2時頃。
その注文直後に送られてきた確認メールでは、案の定こうなっていました。
これらの商品の発送可能時期: 2007/6/27
配送予定日: 2007/6/28 - 2007/6/29
しかも驚いたことに、この確認メールが届いてわずか20~30分ほど後(午後2時30分頃)に、アカウントサービス(マイページ的なページね)を見に行ったら、なんと、こうなってた。
「まもなく発送されます この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません 配送予定日: 2007/6/28 - 2007/6/29」
速っ!!(O.O;)(o。o;)
ひょっとしてクレームつけたので慌てて発送作業をしてる?
いや、アマゾンに限って、そんな「びびり」……いや、「誠実」なわけない?(^_^;
注文し直す前にアマゾンにメールで問い合わせた、その返事が午後7時頃に来ました。
お客様のご注文を確認しましたところ、このご注文はすでにお客様ご自身にて取り消されており、新しくご注文されていることがわかりました。
ご参考までに、当サイト上にてご案内しております在庫状況や、アカウントサービス上にてご案内しております発送予定日は、あくまでも発送時期の目安でございます。
そのため、商品の入荷状況、在庫状況などによりましては、ご案内しております在庫状況よりも早く商品の発送手続きが開始される場合もございますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
私が最初の注文をした翌日(6/26)に、商品のページの表示が「在庫あり」に変わったということは、つまり26日になってから取次店から商品が入荷したということ?
じゃあアカウントサービスで「これらの商品の発送可能時期: 2007/6/30 - 2007/7/1」(=アマゾンに在庫なし)となっていたからって、何も慌ててキャンセルせずとも、ほっとけば午後2時30分頃までには(私が注文をし直して「まもなく配送されます」状態になっているのを発見した時刻までには)「これらの商品の発送可能時期: 2007/6/27」に移行したってことですかね?ほんとかな?
いや、こちらがアクション起こさなかったら、ずっと「これらの商品の発送可能時期: 2007/6/30 - 2007/7/1」のままだったんじゃないかな、という気がする。
まあとにかく、翌6月27日午後10時過ぎ、「ご注文いただいた商品を発送しました」メールが来たので、とりあえず胸をなで下ろしているところです。
ただ、「まもなく発送されます」から「発送しました」まで、1日と8時間もかかったというのが不審と言えば不審ですが……(普段はもっと早い。せいぜい半日ぐらいまでだと思う)。
在庫管理とHPの表示、これらの整合性を持たせることは難しい作業だとは思いますが、少なくとも同じ商品が、先に注文した人よりも、後から注文した人の方が早く届くということがあるとしたら(少なくとも表示上はそうなっている)、やはり利用者側から見ると納得のいかないことですので、今後はできるだけこういう矛盾が発生しないようなシステム作りをお願いしたいです。
あと私も反省。“限定商品”は必ず予約して買うこと!
今回は発売後に気づいたので、仕方ないんですけどね。
(でも上で紹介したサイトには「限定商品などレアな商品の予約・注文はなるべく避けるのが好ましい」って書いてあるし、予約しててもヤバイのかも……)
以下、半分余談になりますが――
「通常2~3日以内に発送」などと書いてあっても、かなり前に発売になった商品(つまりメーカーがもう新たに生産してなさそうな商品)、あるいは最初から限定生産の商品、こういったものは、入手できない場合も多いようです。
実は私、何カ月か待たされて、「すみません。商品確保できませんでした。キャンセルさせていただきます」って言われたことがありました。これまでに3回ほどあります。それらはどうしてもほしいというほどでもなかったので、ま、仕方ないか~であきらめたり、よそで買ったりしましたが。
実は今も注文してる商品のうちの1つがそういう状態で、5月半ばに注文して、もう1カ月半も待たされています。でもその商品のページを見ると、今でも「通常4~5日以内に発送します」って堂々と書いてあります。
ちなみに、こうやって待たされる場合、アマゾン側からはメールが1週間おきぐらいに来ます。
「お待たせしており誠に申し訳ございませんが、継続して商品の調達を行いますので、今しばらく時間の猶予をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。これに伴い現時点において目処となる発送予定日に変更させていただいております」といった内容です。
このメールが1回来たぐらいだったらまだ望みはあるけど、2回、3回と来たら、もうほとんどアウトだと思います。
つーか、このメール、「お待ちいただく時間の猶予がいただけない場合、現時点でこのご注文をキャンセルいただくこともできます」とも書いてあって、「商品調達するの面倒だから、もうキャンセルしてもらえませんか?」ってのがミエミエのような気も……(T^T)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
TOP PAGE △