「内閣改造」各紙社説〜『アジア外交』を比べてみれば
 昨日付拙ブログより。
 明日の朝日社説は安倍・麻生批判で決まりか?
 タイトルはズバリ「内閣改造〜アジア外交は大丈夫か」?!

 中身はこんなふう?
 「小泉首相の靖国参拝などを巡り、いま日中・日韓関係は厳しい状況にある。中国、韓国に対して強硬な安倍氏を官房長官に、麻生氏を外務大臣に据えたことで、早くも両国からは批判の声が出ている。さらなる関係悪化が懸念される」

  ↓

朝日社説:内閣改造 アジア外交が心配だ
 小泉改革を継続し、残り1年の任期で総仕上げを目指す。今度の内閣改造で首相の決意はよく伝わってきた。だが、不安になるのは外交の布陣である。これでアジア外交は立て直せるのか、大きな懸念を抱かざるを得ない。

(中略)

 私たちが驚いたのは外交だ。首相の靖国神社参拝で中国や韓国との関係はこじれ、アジア外交は浮遊しつづけている。その正面に立つ外相にポスト小泉候補の一人、麻生前総務相を横滑りさせた。

 麻生氏といえば、思い起こすことがある。03年、政調会長時代の講演で、日本が韓国を植民地にしていた時の創氏改名について、朝鮮の人びとが望んだかのような発言をして、韓国などの批判を浴びた。陳謝したものの「真意が伝わらなかった」と発言の撤回はしなかった。

 この夏の月刊誌のインタビューでは、もし首相になった場合、靖国参拝をするかと聞かれ、こう述べている。

 「普通にお参りします。韓国や中国にいくら言われても、泰然自若としていればいい。彼らが『これ以上、この問題を言い立ててもしょうがない』と悟って、自然に丸く収まるのが、一番理想的な形でしょう」

 今後はもっと慎重な発言になるのかもしれない。だが、近隣国とのとげとげしい関係を修復する役回りにふさわしい人選とは思えない。

 もうひとりのポスト小泉候補、安倍前幹事長代理は官房長官になった。

 最初の記者会見で、自らの靖国参拝について「国民のひとりとして、政治家として参拝してきた。今までの気持ちをこのまま持ち続けたい」と、今後も参拝を続ける可能性を示した。

 小泉政権でも、外交的な配慮から歴代の外相と官房長官は参拝を控えてきた。新内閣では3人がそろって参拝するということなのだろうか。

 その一方で、この人事からはずれたポスト小泉候補がいる。中国との関係を重視し、首相の靖国参拝に批判的だった福田元官房長官だ。

 靖国問題で譲る気はない。関係修復はそのことを前提に考えましょう――。今回の布陣から、中韓などが首相の意図をそう読み取ったとしても無理はない。

 国内では改革継続の旗を振り、アジア外交の停滞には目をつぶり続ける。この小泉路線があと1年続く。その痛手の深さが心配である。

 ビンゴ〜(≧▽≦)……って、手前味噌ですみません(^^ゞ
 でも朝日新聞がこう書いてくるだろうってことは、私だけじゃなく多くの人が想定してたんじゃないでしょうか(^_^;
 内閣改造がサプライズなしだったんだから、せめて朝日ぐらい社説でサプライズして下さいよ。ねぇ。つまらん。ザッザッ(←後足で砂かける音)

 特定アジア絡みで朝日が叩く人=日本の国益に叶う人。
 安倍・麻生両氏にはますます期待しましょう。

 さて、他紙は「アジア外交」についてどう書いてるか言うと。

産経社説:小泉改造内閣 財政再建のかたち示せ 「負担の合意」が最後の仕事
(前略)

◆友好だけでは無意味

 一方、対中国、韓国外交の行き詰まりを指摘する声がある。小泉首相の靖国神社参拝のため、首脳の相互訪問が実現していないことなどを、その理由としている。だが、相互訪問の実現によって懸案が片付くわけではない。首脳間で「友好」を確認するだけの外交ではあまり意味はないのだ。

 「反日」運動を展開し、いまだに謝罪しない中国との関係は、国連安保理常任理事国入りなどをめぐって、日本と利害が対立した。こうした利害を調整し、国益に資する外交が必要だ。

 小泉首相は今年も中韓両国首脳と会談しており、麻生太郎外相は「日中関係はうまくいっている」と述べた。

 麻生外相は日米同盟を基軸に、国連安保理常任理事国入りに道筋をつけ、インドをはじめアジア太平洋諸国との関係緊密化を進めてほしい。

 北朝鮮との国交正常化も課題ではあるが、拉致問題などの解決が前提であるという原則を崩してはならない。三日に始まる日朝の政府間対話でも圧力を視野に入れた対応が必要である。

(後略)

 「首脳間で『友好』を確認するだけの外交ではあまり意味はない」……朝日の社説を見透かしたような記述、GJ!(≧▽≦)
 また、拉致問題に触れたのは産経だけのようです。

読売社説[小泉改造内閣]「内と外の『危機』に立ち向かえ」
(前略)

 外交で直面する困難な課題は、大国化する中国とどう向き合うかだ。日中関係について、麻生外相は会見で「経済・文化交流など総じてうまくいっている」と指摘した。首相の靖国神社参拝をことさらに問題視するのではなく、冷静な姿勢で関係改善を図るということだろう。

 安倍官房長官も同様の立場のようだ。麻生外相は、官邸と連携して対中外交の立て直しを図るべきだ。ただ、閣内でも二階経済産業相は親中派で知られる。

 たとえば、東シナ海のガス田開発などの問題で、閣内で対応が割れるようなことがあってはならない。

 ◆戦略的な対中外交を◆

 首相は、麻生氏に対し、外相として取り組む課題の筆頭に、日米同盟の強化を挙げた。中国には、12月にマレーシアで開催される東アジア・サミットで当初、自国での開催にこだわったように、アジアでの覇権確立の意図がうかがえる。

 日本は米国との同盟関係を一層強化して対応すべきである。「日米分断」を狙う中国を利する愚は避けることだ。

(後略)

 読売も中国の姿勢には警鐘を鳴らしてますな。
 二階氏が親中派であることにも言及していて、GJ!(≧▽≦)

毎日社説:小泉改造内閣 「郵政」論功に安住するな
(前略)
 その一方で、小泉首相の靖国神社参拝問題で暗礁に乗り上げている近隣外交の先行きは不透明状態が続きそうだ。麻生太郎外相、安倍晋三官房長官はいずれも親米路線を優先させている。しかも、参拝問題では小泉首相に同調している。今後も対中国、対韓国関係は楽観を許されないだろう。
(後略)

 「小朝日」の毎日ですが、朝日とは違って内政改革に重点を置いた社説になってますな。
 まあ普通はそうですよね。「郵政終わって次は年金だ、医療だ」って国民のほとんどはそっちに注目が行ってるんですから。
 靖国問題がどうのって、いつまでも騒いでる国民はおりません。騒いでるのは朝日だけ。

 いつもは紹介しない東京新聞も、今日は紹介しときましょう。
 東京新聞の記者、昨日の会見で複数の大臣にしつこく「靖国問題」について訊いてましたからね(^_^;

東京新聞社説:小泉改造人事 後継競争 よーいドン
(前略)
 首相は米軍基地再編に伴う地元交渉などを額賀福志郎新防衛庁長官らに託し、中国などとの関係修復は視野に入れていないようにも見える。官房長官の安倍氏は対中強硬論で知られているし、麻生氏も親中派でない。もっぱら対米追随を競うことにならないか、懸念が残る。
(後略)

 昨日の勢いのわりには、社説には「靖国」の「や」の字もないという……(^_^;
 読者さん情報によれば(昨日のコメント欄参照)、東京新聞の記者の質問はこの記事だったそう。
 当時の厚生次官 合祀手続き『知らなかった』

 ちなみに、5紙のうち「内閣改造」1本で書いたのは産経・読売。
 朝日と毎日と東京は「内閣改造」の他にもう1本書いてます。

 ここでちょっと計算をしてみました。
 各紙の「内閣改造」社説に占める『アジア外交』記述の割合です。
 (小見出しはカウント。タイトル・空行はカウントせず。%は小数点2位以下を四捨五入)

  朝日=920文字/1155文字=79.7%
  産経=429文字/1668文字=25.7%
  読売=420文字/1930文字=21.8%
  毎日=132文字/1168文字=11.3%
  東京=124文字/1030文字=12.0%

 朝日よ、心配のしすぎではないか(笑)。

★このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
________________________________________________
★トラックバック下さる方へ
当ブログには「トラックバック保留機能」が装備されています。詳しくはこちらをご覧下さい。
なお、ブログの種類によってはトラックバックの送信が反映されないことがあります。詳しくはこちらの一番下をご覧下さい。


Posted by くっくり 00:12 | 朝日新聞 | comments (4) | trackback (1)
コメント
朝日記事に対して2ちゃんでは恒例のAA
 ある時は軍部の味方 ある時はサヨクの手先
 右も左もリモコンしだい アサピー アサピー どこへ行く
 フーンと白を切る 報道人 朝日新聞

 ∧_∧    ビビビビ
/ 軍 \  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/        (-@∀@)< 英米鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、大東亜共栄圏バンザイ !
( つ二/)          (φ 朝 )  \_________
  __    ビビビビ
/GHQ\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・⊇・)/        (-@∀@)< 一億総懺悔、、、新憲法バンザイ !
(☆つ二/)         (φ 朝 )  \_________
  _〜    ビビビビ
/ソ連\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・)/        (-@∀@)< 鬼畜米帝ヲ殲滅セヨ、、、共産主義バンザイ !
(★つ二/)         (φ 朝 ) \_________
 ∧_∧    ビビビビ
/ 中\  。))))))))  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< 南京大虐殺、、、謝罪セヨ、賠償金払エ !
( つ二/)         (φ 朝 )  \_________
Posted by NANASHI | URL | 05/11/02 01:15 | aVQVGLXQ

> 各紙の「内閣改造」社説に占める『アジア外交』記述の割合です。

これには爆笑!
朝日の本社は北京なんですね〜。
Posted by たわばあべし | URL | 05/11/02 11:06 | /ijYGmXM

毎日に関しては三宅久之(政治評論家・元毎日記者)氏の本に書いてありました。
---------------------------------------
「古巣・毎日新聞への複雑な心境」
私がかつて在籍した毎日新聞は、論調はミニ朝日新聞のような社説や解説記事を載せる
場合があって、一般的には左よりと見られていますが、社内でものを言ったり書いたりする
ことは自由でした。ですから、社説とまったく違うことが記事に出ても、誰からも何も文句は
言われません。そういう点は、毎日新聞は無統制といえば無統制ですが、自由な社風でした。
(中略)
全体の印象として、毎日新聞が少々左寄りという理由は、こういうことです。毎日新聞は、
昭和五十二年(一九七七)頃、負債総額数百億円を抱えて経営危機に陥りました。(中略)
その時、大幅に賃金を抑制しました。人件費というのは新聞社の場合、大きな割合を占めて
います。
その反対条件として、編集委員会の構成を、労働組合から半分、会社から半分出て、そこで
編集方針を協議して決めていくことになりました。そのために、組合側の意向が紙面に反映
されるようになったわけです。私がやめた後のことです、毎日新聞の主張がミニ朝日的に
なってきた出発点はそこにあります。
ただ、今も、時折ですが、毎日新聞にはとてもいい記事が載っていて、自由な気風の伝統が
残っていることを感じることがあります。記者によって書くことが違って、一貫していないところ
は私のいた頃と変わりません。きっと社内にいる人間は、思想統制を受けないので居心地は
いいと思います。
-----------------------------------ここまで

毎日の社説が良かったり悪かったりするのは社風が自由意見を許容するから……らしいです。読売も最近、妙な社説子が1人加わって他の意見と違う傾向(6/4、10/28・29など)のが混じりましたが、やはりある程度の幅を許容しているためとも考えられます。

翻って愛すべき朝曰の面々は……見事に全体主義で思想統制が取れてますなぁ。異なる意見は許さない社風がほの見えますw
Posted by まんちゅりあ | URL | 05/11/02 11:29 | LYUDdVa6

朝日の「アジア外交が心配」社説に対して、東海新報がかなりきついコラムを載せていますね。頑張れ東海新報。
Posted by 佐倉純 | URL | 05/11/03 01:22 | SIJ1zdHM

投稿規約に同意した上でコメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.sakura.ne.jp/boyakikukkuri/tb.php?197
トラックバック
朝日と、我が家と、産経と。 その2
昨日からの続きです。。。 産経にあい対峙し、日本の現実に則した理性的な革新系側の
Posted by 拾い猫日記 | 05/11/04 16:12