リンクのお知らせ
-- 2005-11-27 Sunday
・「オヤジがゆく」さん
・「閣下の憂鬱」さん
・「雑誌『正論』編集部ブログ」さん
・「特定アジアニュース」さん
・「反日活動から日本を守るBlog2」さん
・「むうみんの脳内妄想」さん
以上6件を「お気に入りBlog」に追加させていただきました。
・「韓国は“なぜ”反日か?」さん
以上1件を「その他資料」に追加させていただきました。
今後とも宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
・「閣下の憂鬱」さん
・「雑誌『正論』編集部ブログ」さん
・「特定アジアニュース」さん
・「反日活動から日本を守るBlog2」さん
・「むうみんの脳内妄想」さん
以上6件を「お気に入りBlog」に追加させていただきました。
・「韓国は“なぜ”反日か?」さん
以上1件を「その他資料」に追加させていただきました。
今後とも宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
コメント
リンクしてくださいましてありがとうございます。ブログを始めるきっかけの一つが、くっくり様のサイトを見たからでして、非常に感激しております。
視点も浅く、また拙い文章ですが、拉致問題が解決するまではブログを続けていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
視点も浅く、また拙い文章ですが、拉致問題が解決するまではブログを続けていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
「お気に入りBlog」に加えていただき、ありがとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。ペコリ。
今後とも、宜しくお願い致します。ペコリ。
Posted by オヤジ | URL | 05/11/28 08:16 | ItDH3Jfs
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
マンション偽装問題で、嘘つきは誰?について意見があります。
くっくりさんは、誰が嘘つきなのか結論を出していないので、がっかりしました。私は、以下の順で悪人だと考えています。
①姉歯←偽装した本人
②イーホームズ←偽装を3年間見抜けなかったうえに、ヒューザーの圧力を前面にだしている。検査の段階で見抜けなかったら、誰も分からない。しかも、現時点で、賠償の必要に迫られていない。
③木村建設←鉄筋を減らす圧力をかけていた疑いが濃厚。読売朝刊でも、証人喚問にでてきた、同じビルのコンサルタントにつてい記事が載っていた。
④マンションの住民←マスコミが必ずいう「住んでいる人に責任がない」は嘘だと思います。なぜなら、偽装された物件は値段の割に間取りが広いからです。リスクの高い物件だったのです。だからこそ、当然の権利としてでなく、国にお願いする形で公的資金をいれるべきだと私は考えます(本来、規制緩和及び民営化というのは、問題がおきたら民間だけで解決するのが筋と考えます)
<小嶋社長について>
内部留保30億だけで解決できません。だから堂々とテレビに出て何とか公的資金を入れて欲しいと発言していると思います。また、藤田社長の圧力発言についての反論も理にかなっていました。しかも瑕疵担保(新生銀行とリップルウッドがグルで国から金をむしりとり、大問題になった契約)により、早急で最大限の責任を負っています。だからこそ、いい加減な検査をしていたイーホームズに対してあのような態度をとるのが理解できるのです(同情しすぎでしょうか)
<マスコミについて>
必ず、責任のなすりつけあいとコメントしますが、その時点で善悪の(順位付け)の判断を回避しています。今に始まったことではありませんが、卑怯です(しかも民間の人間を連れてきて発言させます)。特にほとんどの民放で、証人喚問での発言者の理由部分をばっさり切り落としていたので悲しくなりました。
長くなってすいませんでした。
応援してます。
マンション偽装問題で、嘘つきは誰?について意見があります。
くっくりさんは、誰が嘘つきなのか結論を出していないので、がっかりしました。私は、以下の順で悪人だと考えています。
①姉歯←偽装した本人
②イーホームズ←偽装を3年間見抜けなかったうえに、ヒューザーの圧力を前面にだしている。検査の段階で見抜けなかったら、誰も分からない。しかも、現時点で、賠償の必要に迫られていない。
③木村建設←鉄筋を減らす圧力をかけていた疑いが濃厚。読売朝刊でも、証人喚問にでてきた、同じビルのコンサルタントにつてい記事が載っていた。
④マンションの住民←マスコミが必ずいう「住んでいる人に責任がない」は嘘だと思います。なぜなら、偽装された物件は値段の割に間取りが広いからです。リスクの高い物件だったのです。だからこそ、当然の権利としてでなく、国にお願いする形で公的資金をいれるべきだと私は考えます(本来、規制緩和及び民営化というのは、問題がおきたら民間だけで解決するのが筋と考えます)
<小嶋社長について>
内部留保30億だけで解決できません。だから堂々とテレビに出て何とか公的資金を入れて欲しいと発言していると思います。また、藤田社長の圧力発言についての反論も理にかなっていました。しかも瑕疵担保(新生銀行とリップルウッドがグルで国から金をむしりとり、大問題になった契約)により、早急で最大限の責任を負っています。だからこそ、いい加減な検査をしていたイーホームズに対してあのような態度をとるのが理解できるのです(同情しすぎでしょうか)
<マスコミについて>
必ず、責任のなすりつけあいとコメントしますが、その時点で善悪の(順位付け)の判断を回避しています。今に始まったことではありませんが、卑怯です(しかも民間の人間を連れてきて発言させます)。特にほとんどの民放で、証人喚問での発言者の理由部分をばっさり切り落としていたので悲しくなりました。
長くなってすいませんでした。
応援してます。
Posted by 豆腐 | URL | 05/12/03 01:19 | cSfKnfDk
投稿規約に同意した上でコメントする
この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.sakura.ne.jp/boyakikukkuri/tb.php?225
トラックバック
トラックバックはありません。
Posted by |