CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.05311秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


すき焼きの具とおでんの具


 夫の実家からちょっといい牛肉をいただきました。
 何年ぶりかですき焼きを作りました。

 夫はすき焼きが好きですが、私はあの甘辛い味付けがどうにも苦手で、あまり作らないんです(^_^;

 ところで皆さん、すき焼きの具って何を入れますか?

 我が家(andうちの実家)は

  ・牛肉
  ・白葱
  ・白菜
  ・生椎茸
  ・豆腐
  ・糸こんにゃく
  ・麩

 夫の実家では麩は入れないそうです。


 ……ついでに聞いていいですか?(^o^)
 おでんの具って何を入れますか?

 我が家(andうちの実家)は

  ・大根
  ・ゆで卵
  ・人参
  ・じゃが芋
  ・こんにゃく
  ・ちくわ
  ・その他練り物いろいろ

 昔、会社でおでんの具の話題になったんですが、その時初めて「人参」と「じゃが芋」は異端だと知りました。
 実家ではずーっとそれらが入ってたので、他の家でも入れてるもんだと思い込んでました(T^T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

| くっくり | 23:13 | comments (15) | trackback (0) | 日常 |
コメント
ぐぅ〜
夜中なのにおなかが空いちゃいました ^^;
おいしそう〜♪

おでんにニンジンを入れるのは初耳ですねえ…。
味がしみておいしそう〜
なんで今まで入れなかったんだろう…っていうくらい、入れてもおかしくなさそうな具かもしれませんね。

ジャガイモは我が家(実家)も入れますよ〜
今の今までジャガイモはフツーだと思ってました ^^;
おいしいのにねえ…。

その他、くっくり家との違いはこんな感じ↓です。

■すき焼き

 ・ニンジン おでんには入れないけれどすき焼きには入れます。柔らかくなってイケますよ〜
 ・うどん 終盤(?)に入れます。他の具の旨味を全部吸っておいしくなります。煮崩れしない稲庭うどんがオススメ!
 ・もち これも終盤に。そのまま入れて柔らかく煮るのもよし、少し焼いて焦げ目を付けてから入れるのもよし♪ 別腹な感じでペロッ!といただけます。
 ・春菊 子供の頃は嫌いだったけれど、今ではこれがないと寂しいです。

■おでん

 ・こんぶ 我が家では人気の具で取り合いになります ^^;
 ・ごぼう びっくりするくらい柔らかくなっておいしいです。
 ・しらたき ザクザクとした歯ごたえがたまりません。

料理の中身って各家庭でいろいろ違うから面白いですよね。
一種のカルチャーショックにさえなるネタだったり ^^;

我が家では肉まんに中濃ソースをつけて食べるんですが、これってやっぱり異端なんでしょうか…。
何もつけずに食べるより、味が引き締まってウマいと思うんですけれど。
「しょうゆ派」の人に言わせると「ソースをつけるなんて信じられない!」そうですが、私に言わせれば「しょうゆなんて信じられない!」です ^^;
くっくりさんはどうやって食べますか?
| 水尾ツモロヲ | URL | 07/02/09 01:03 | 0dElZtEk |

水尾ツモロヲさん、わぁ、詳細なレポ、ありがとうございます!
写真のすき焼き、あんまり美味しくなさそうと自分では思ってたんですが、喜んでいただけて(?)嬉しいです(^_^;

やっぱおでんに人参はないですか……そうですよね、私も今までに人参入れてるって人に出会ったことないですから。でも仰る通り、味が染みておいしいですよ。
じゃが芋は入れますか!やったー仲間!(≧∇≦)

んで、すき焼きに人参とな!?これは初耳です。今度試してみます。
あ、うどんは入れる場合もあります。つーか、食べ終えた後のダシをとっておいて、次の日にまた具(前日の残り野菜とか)を入れて煮込みうどんにします。これは夫に教えてもらいました。夫の実家では何日間もすき焼きのダシを置いておいて、いろんな料理に利用するそうです。お餅も入れる場合もあるみたいですよ。
春菊も入れるってよく話に聞きますね。私は水炊きとかにはよく入れますが、すき焼きには入れたことないです。春菊のあの良い香りがすき焼きの濃い味に負けちゃうってことはないんですか?

おでんに昆布は定番ですよね。でもうちではなぜか入れない(^_^;
ごぼうはあまり聞いたことがないです。でもこちらも味が染みそうで美味しそうですね。
しらたきもあまり入れませんね。水炊きとかでもしらたきじゃなく、春雨とかマロニーさんとかを入れます。
(つーか、しらたきと春雨とマロニーの違いがいまいちわからん!?)

そう、友だちとかと料理の具や味付けについて話してると、ほんとカルチャーショック受けること多いですよね(^_^;
うちの実家ではみそ汁の具に茄子とか入れてたんですが(汁が何となく黒っぽくなる)、これもよそではあまり入れないらしいです。

肉まんは私は何もつけないですねー。辛子つける人は多いみたいだけど。でもソースも特に異端とは感じません。しょうゆも悪くない気がします。今度食べる時、両方試してみよう♪
| くっくり | URL | 07/02/09 02:05 | hA5jayAA |

すき焼きは私の所もほぼ一緒です
・肉(牛肉が主)
・葱(下仁田ネギ、玉葱も入れる)
・春菊
・糸こんにゃく
・麩
・生椎茸
・そのほか思いついた物
我が家はこんな感じです、似ているようでちょっと違う、ソレは我が家では関西にも拘らず「割り下を使う関東風」なすき焼きなのです。

おでんに関しては
・練り物各種
・卵
・ジャガイモ
・さといも
・ダイコン
・にんじん
・昆布(だし取りに使った物がそのまま入っている)
・巾着(油揚げの袋に餅や野菜を入れたもの)
・そのほかあまり物を入れてみる
具材に関しては地域で違うので自分の所が主流だと思っているとやはり驚きます、名古屋では例によって「味噌ダレ」をつけて食べますし、関西では当たり前の牛スジも場所によっては付いていなかったりします。

私も「肉マン」にソースをかけます、ウスターソースですが、、、、コンビニなんかでは普通にソースとカラシのミニパックを付けてくれますよ?
| ざんぶろんぞ | URL | 07/02/09 09:12 | gb1W0ZLQ |

遥か遠い昔、結婚して最初のすき焼きがでて来た日の我が家での阿鼻叫喚ぶりは、未だに語りぐさでございます。ヨメは千葉県九十九里地方の出、当該地方ではすき焼きといったら豚肉、これは常識です。対するワタクシめは両親共に東京、自身も生まれたところは本所ですから、まぁ江戸っ子の末裔です。すき焼きと言ったらラードを布いた鉄鍋の醤油に砂糖を溶かして、肉を炒りつける感じに焼き、ネギは長ネギ、その他は焼き豆腐という至ってシンプルな、イメージとしては明治の牛鍋のイメージそのもので育って来た訳です。いまでも浅草辺りのすき焼き屋へ行くと、この通りのすき焼きがでてきます。そんな二人が牛と豚代表で出会った訳ですから、「こんな代用の豚肉なんかが入ったモンはすき焼きじゃねぇ」、「うるせぇ、稼ぎもねぇ癖に御託を並べてんじゃねぇ、悔しかったら霜降りの牛肉でも食わして見ろってんだ」「なんだとぉ、てめえなんざ焼き豆腐の角に頭ぶつけちまぇ」、「おぉ、上等だ、そういうてめぇはそのほら穴みてぇな真っ黒な鼻ん穴にネギでも突っ込んでやがれ」と、それはアナタ、菜箸は飛ぶわ、シラタキはそっちの鴨居に引っかかってるわ、ビール瓶にはネギがしなだれかかってるわの大混乱でした。あれから幾星霜、今では我が家のすき焼きはもちろん豚肉です。その他にもシラタキ、白ちくわ、キノコ各種、白ネギ、春菊、そしてこれだけは守り通した焼き豆腐、こういった布陣のすき焼きを仲良く、和気あいあいと食べております。いやぁ、やっぱりすき焼きは豚肉でしょう。

なんだか、涙でモニタが霞んできましたので、おでんについてはまた後日報告させていただきます。みそ汁なす問題についても、詳細は後日報告しますが、ひとつだけ、君らはみそ汁の実にブロッコリを入れるのかね?
| すらり | URL | 07/02/09 10:14 | V1PteGlM |

うおっ!味噌汁談義に替わったな!
味噌汁の具は「豆腐、葱、油揚げ、に季節の野菜」をふんだんに入れるのが「我が家のルール」
勿論ブロッコリーも入ることがあります、味噌は私が「三河の赤味噌」母親が「白味噌」、だしが煮干(頭を取るか取らないかでまたもめます)に少量の鰹節です。

まあ我が家の朝食が普通と違うのは味噌汁と一緒に出るのが「ご飯」ばかりではなく、普通に「バター付き食パン」と共に出てくることです。
| ざんぶろんぞ | URL | 07/02/09 12:37 | 8c2oNymU |

我が家でタイムリーなネタだったので思わず引っかかってしまいました(^^)

すき焼きはくっくりさんのところに加え
 ・ささがけゴボウ
 ・たまねぎ
 ・大根(細い短冊切りのやつ)
なんか入れることもありますね。

おでんは他に
・牛スジ
・ひろうず
・きんちゃく(あげにたまねぎの千切り入り)
・ごぼう
・昆布(ざんぶろんぞさん同様)
・里芋
なんかです。

あ、「じゃがいも」はうちでも入ってますが、これは結婚してから妻が入れるようになって初めて食べました。
今は定番です。
ちなみに実家ではなぜか卵は「うずら卵」でした。
| 七誌 | URL | 07/02/09 13:26 | ..MeBZL. |

ざんぶろんぞさん:

コメントありがとうございます。
「割り下」って何なんだろ?言葉は知ってても意味はよくわからん……ってことでググッてたらこんなレポートが(^_^;
http://onisci.com/087.html
私は本当にすき焼きって作ったことがなくて、実家の味付けも嫌いなので、市販のすき焼きのたれを使用してしまいました……お恥ずかしい。
前回(何年前かわからない)作った時は自力で味付けしてみたんですが、夫が「こんなんすき焼きと違う」と(それでも食べてくれましたが)。

おでんの具についてですが、「巾着」で思い出しました!我が家では必ず厚揚げも入れてます。揚げ系は汁をよく吸い込むので、ほんとアツアツになるんですよね。舌火傷しないよう注意しないと(^^ゞ
そういや牛スジもあまり入れませんね。つーか、これも私が嫌いなので入れないだけなんですが(^_^;
そうやって考えてみると、各家庭の具が違ってきてる一番大きな理由は、母親(料理を作る人)の好みや価値観(この具は栄養がないから入れないとか)といったものなのかも?


すらりさん:

コメントありがとうございます。
なるへそ、すき焼き=豚肉という地方もあるんですよね。それはもめるわ(^_^;。大変でしたね。「ちびまる子ちゃん」には、本当は牛肉を入れたいんだけど、お金ないから豚肉を、ってエピソードがあったけど、それとはまた全然違う?(^_^;
で、結局は豚肉に落ち着かれてしまわれたんですね。でも焼き豆腐を守り抜けて良かったですね(^o^)
明治の牛鍋……「るろうに剣心」の牛鍋屋「赤べこ」が思い浮かびました。この漫画で明治時代から日本人がすき焼きを食べてたのを知りました(まだそんな普及してなかったかもしれんけど)。

しかし結婚すると料理だけでなく日常生活の様々な局面で、「信じられない!何でそんなことするの!」ってカルチャーショックに遭遇しますよね。具体的なことは思い出せないんだけど、最初の3年ぐらいはお互いの生活習慣を巡ってケンカが絶えなかったような記憶が……(T^T)

みそ汁の実にブロッコリはないですね〜。でも「信じられない!」ってことはないです。むしろ美味しそう!(≧∇≦)


再びざんぶろんぞさん:

さあ〜盛り上がってまいりました!(≧∇≦)
そうかぁ、ざんぶろんぞさんとこもブロッコリは普通に入れるんですね。ああ、このままでは私一人が「異端」に……(^_^;
だしは昔はちゃんと取ってたんですが(かつお節)、その後、顆粒のだしに変わって、最近ではほら、だし入りのお味噌もたくさん出てるので、どんどん手抜きに……(^_^;
みそ汁に食パン、実家にいた頃はありましたよ。母が「前夜のみそ汁は残ってる、だけどご飯はない、だからあんたパンで我慢して!」って感じで。でもバターは付けなかったなぁ……。みそ汁にバターはちょっと……(^^ゞ
| くっくり | URL | 07/02/09 13:32 | OZuY2aAs |

ってぇことはあれですか、ざんぶろんぞさんのところはいつも「豆腐、葱、油揚げ」の三点セットは欠かさないと。それに臨機応変に野菜を各種入れるんだと。ブロッコリも当然だと。こういうことなんですね。

う〜む、ウチはみそ汁の実は多くても二種混合だなぁ〜。豆腐とわかめとか、豆腐となめことか、油揚に大根の千六本とか。ほとんど一種類ですね、ナスだけ、ネギだけ、豆腐だけ、みんなビンボが悪いんや、娘のスカートにチューリップのアップリケも着けてあげることも出来ん。(泣)

それとみそ汁は基本的に和のものだと思っているので、洋野菜のブロッコリは入れません。入れるのはウチの母親、ヨメは密かにデンジャラスバァさんと呼んでますが、これが突っ走る性格なので、なかなか斬新なみそ汁を食わせてくれます。ブロッコリはその母親のみそ汁で驚いたので皆さんにお伺いした訳です。まぁ、頭では何を入れてもいいと分かってるんですが、ブロッコリはシチュー方面だという想いが強いです。生活習慣では今だにネギのみそ汁のネギの切り方でもめますね、ウチは。ヨメはスカして斜めに切りたがるけど、ネギのみそ汁は小口切りに限るでしょう。たとえば、上野のトンカツ屋「井泉」で定食に付いてくるみそ汁はネギのみそ汁、これが小口切りのねぎで典型的な東京下町の味ですね。

すみません、今回もおでんまで到達しませんでした。
| すらり | URL | 07/02/09 14:50 | V1PteGlM |

少し解説すると「葱」は殆どの味噌汁に入れます、「豆腐」と「厚揚げ」は片方か両方かですが、豆腐は週に二回三パックずつ買ってますので毎日使ってます。
ブロッコリーはあれば入れる、、といったくらいで「義理の弟」はスゲエ嫌な顔をしてました。

おでんといえば某所で「トマト」のおでんを食べました、こんな感じです。
http://homepage3.nifty.com/agri-sendai/resipi/resipi17aki/tomato1.htm

http://www.kibun.co.jp/tnabe/y-oden/o-endan.html

最近では「「普通のおでん種」になりつつ、、あるそうです、、、まあ試してください、好き嫌いはあるでしょうが、最初は違和感がありますが、、
おでん種としての「ジャガイモ」はスープが濁るため、変わりに里芋やサツマイモを入れるところもあります、ジャガイモも「男爵」「メークイーン」とでは扱いが違います(おでんにはメークイーン」がおすすめ)
| ざんぶろんぞ | URL | 07/02/09 17:53 | 8c2oNymU |

七誌さん:
コメントありがとうございます。先ほどすれ違いにコメントいただいてたんですね。気付くの遅くなってスミマセン(^_^;
すき焼きにたまねぎですか。おお、これってもしかしたら牛丼っぽい感じになるかも?ごぼうとか大根も細めのを入れるとおいしそうですね。
「ひろうず」が何なのかわからず調べてみたんですが、「がんもどき」のようなものらしいですね。関西ではあまり聞かないですね。失礼ですがどちらの地方にお住まいですか?じゃが芋がOKなら里芋もたぶんOKですよね。今度試してみます♪

すらりさん:
ネギと豆腐はたぶんどこのご家庭でも定番ですよね。豆腐は近年、小さいパックが売り出されてるので便利になりました。昔は1丁を2回に分けて使ってたりしたので。
みそ汁は基本的には「和」、確かにそうですね。でも気付いてみるとうちでは何でも入れちゃってるかも。私はみそ汁はその日のメインのおかずを見て具を決めるというのが多いんです。だから野菜のおかずが少ない日とか、たまねぎ、じゃが芋、人参などもどんどん入れて、ふと気付いてみたら、カレーの具みたいになってたり……(^_^;
しかしネギの切り方でももめるとは……。すらりさん家は大変ですなぁ。うちなんか夫が料理は全くだめなので(ネギとニラの区別もつかない)、食卓は静かなもんです(^_^;。料理の話が全くできないのでそれは寂しいですけどね。つーか、たまには手伝ってほしいんだけど、なんせゆで卵とレトルトカレーしか作れない人なので。私が寝込んだ時は大変です(T^T)

ざんぶろんぞさん:
私もネギはほとんど入れますね。ないと寂しいです。
トマトのおでん、すごいですね〜!どんな味がするんでしょう。私は基本的に煮込んだトマトは好きなので、たぶん受け入れやすいと思います(実は生のトマトが大の苦手。歯にしみるというか酸っぱい感じがして)。
2つめのHPなんて、写真見てると「どこがおでんやねん」って感じですが、あーでもすごくおいしそう!
| くっくり | URL | 07/02/09 21:45 | OZuY2aAs |

 おでんには赤いウインナー必需です。練り物にくるまってる時もありますが、やはり単体で。
 トマトは7、8年前くらいに普通なら入らない小じ洒落た店で一回食べましたが、中からジュッと汁が出て熱い思いをしました。

 すき焼きは…大体皆さんでてるなぁ。昔、その人の家風なのか、ほとんど牛鍋と化したすき焼きを食べた事ありますが、あれは何とも言い難かった気がします。

 皆さんはみそ汁に卵入れますか?「ゆで」じゃなくて温めてる時に落として半熟状態位にするんですけど。
| 江戸村早紀 | URL | 07/02/10 20:37 | bhoyrMeY |

おぉ、新たな燃料が投下されましたぜ、皆さん。

落とし卵は風邪ひいたりすると作ってくれますね、ウチのヨメ。その時の実はほとんどネギだけです。あれって黄身の半熟具合をうまく案配しないと、ちょっとゆるいと黄身がみそ汁へ流れちゃって、なんか損したような気になるんですよね。どのみち汁もみんな飲むんだから関係ないって言われると困るんですが。卵問題はこれはこれでなかなか難しいものがある半面、けっこう誰でも食いついてくれるので、気難しい客先とのファーストコンタクトなんかに使えて便利です。立ち食いそばの卵はどのタイミングで食うのが正しいのか、とか、黄身をつゆに溶いちゃうのか、ぱくっと一口で食べちゃうのか、とかね。

くっくりさん:
ネギの切り方でもめるくらいは序の口です、我が家では。ウチは実はみそを自家製作するんですが、えぇ、豆をゆでてすりつぶして麹と混ぜて寝かせて作るんです。3年経ったら順繰りに食べていくんですが、その豆の茹で加減なんかでも毎年もめます。(笑)
| すらり | URL | 07/02/10 21:52 | 4YH3P.Qo |

江戸村早紀さん:
コメントありがとうございます。
おでんに赤いウインナーですか。それは斬新ですね(^_^;
あ、でも私もポトフ……っていうんですか?洋風のおでんみたいなの。コンソメスープで味付けて。その時にはウインナー入れます。
トマト入りおでんを提供しているお店もあるんですね!しかし、お汁直撃……うう、光景が目に浮かぶ。熱そう(T^T)!
みそ汁に半熟卵の件ですが、実家ではそういう習慣がなくて、結婚するまでは一度もしたことがなかったんです。澄まし汁に卵落とすというのはよくやってたんですが、みそ汁に、というのは考えもしませんでした。ところが、結婚後に夫の実家に行った時に半熟卵入りみそ汁が出てきて、これがけっこう美味しかったので、それ以降私もちょくちょくやるようになりました(^o^)

すらりさん:
すらりさん家は風邪の時だけですか。だけど卵とネギ、めっちゃ風邪に効きそうですね(≧∇≦)
しかし、みそが自家製って……す、すごすぎる。そんなお家初めて聞きました。私なんてダシまで手抜きする始末なのに……、自分の料理に対するずぼらさが何かすごく恥ずかしくなってきました(^^ゞ
| くっくり | URL | 07/02/11 01:04 | PcE8kuzo |

  お久し振りです。皆様お元気でいらっしゃい
ましたか?。

 肉のアレルギーがある私は、すき焼きを食べません。
残った野菜で作る卵とじをいつも食べております。
おいしいんですよ。

 おでんは、大きな鍋一杯に作ります。コンビニエンス
ストアのおでん鍋が顔色を変えて逃げ出すかと思われる
くらいの大きな鍋です。卵と昆布とじゃがいもは必ず
入れます。
 後は、商店街の練り物屋さんにその日あるもので・・・。
ここの練り物屋さんは味がいいので、かなり遠くからも
皆さん買いにいらっしゃいます。

 皆様、練り物は何処でお買い求めに
なられますか?。スーパー?、でしょうか。練り物に
拘りのある方、いらっしゃいますか?。
| 百まで長生き | URL | 07/02/13 10:08 | L7NiuCaY |

百まで長生きさん、こんにちは。お元気そうで何よりです(^o^)
そうですか、お肉にアレルギーが……。でも、残り野菜+卵だけでも十分おいしそうですね。
じゃが芋派がおられて嬉しい(^o^)!当家でもおでんはかなり大きな鍋で2日分は作ります。でも百まで長生きさんには負けますわ〜。コンビニのおでん鍋が顔色変えて逃げ出すってスゴイですね(≧∇≦)!
残念ながら私は練り物にはあまり拘りはないです。スーパーでその日安い物をチョイスします(^^ゞ。あえて言えば、生姜入の天ぷらが好きなのでそれはよく入れます。
| くっくり | URL | 07/02/13 12:30 | Af2aex9o |


コメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.sakura.ne.jp/boyaki_blog/tb.php?129
トラックバック

トラックバックはありません。
| | |

NEW ENTRIES
COMMENTS
    なぜに「ミナミの帝王」?
  • asato >09.23
TRACBACKS
LINKS
Search Box