惑星が増えるらしい
2006-08-18 Fri
■<太陽系惑星>新たに3個 国際天文学連合が定義案公表国際天文学連合(IAU)は16日、チェコのプラハで開催中の総会で惑星の定義案を公表した。「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」としている。定義に基づけば、03年に米国の研究チームが見つけた新天体「2003UB313」(直径2400キロ)、冥王星の衛星とされていたカロン(同1200キロ)、小惑星セレス(同950キロ)の3天体が新たに惑星となり、太陽系の惑星は12個になる。さらに、別の12天体が惑星となる可能性がある。
24日の全体会議で議決、承認されれば、1930年の冥王星の発見以来76年ぶりに太陽系の惑星数が増える。国立天文台によると、惑星の科学的な定義はなかったが、今回の定義は一般的な惑星のイメージを大きく変えるため、「承認されるかどうか予断を許さない」(同天文台)という。
米国の研究チームが03年に発見した2003UB313は直径2400キロで冥王星(直径2300キロ)より大きかったことなどから、IAUは惑星の定義を検討していた。
(毎日新聞) - 8月16日22時46分更新
毎日放送『ちちんぷいぷい』を見てたら、堀ちえみが「惑星が3つも増えるって怖くないですか?」ってマジな顔して言った。出演者一同「??」。私も「??」。
堀ちえみはどうやら「何もなかった空間にいきなり惑星が3つ出来た」と思っていたようです。(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...それを悟った誰かが「前からそこにあったのを見つけたんですよ」と突っ込んでました(^_^;
思い出したんでついでに言っておくと、知人が以前、「私は学校で『……天・冥・海』って習ったのに、いつの間にか『……天・海・冥』って入れ替わってる。教師に嘘教えられた!」と怒ってたんですが、それもちょっと勘違い入ってます。
そもそも惑星の軌道というのは円ではなく楕円で、冥王星の軌道は極端な楕円です。公転周期248年のうち、約20年間は海王星の軌道の内側に入り込むのです。
最近では1979年から1999年まで、冥王星は海王星よりも太陽に近い位置にありました。
話戻すけど、惑星が増えて子供たちは覚えるのが大変になるぞーって、話題になってますね。
「水・金・地・火・セレス・木・土・天・海・冥・カロン・2003UB313」ですか?……うーむ(^_^;
おそらくは和名を付けることになるだろうし、これよりは覚えやすくなるでしょう。
だけど今後の展開によってはさらに12個増える可能性もあるみたいで、そうなると全部で24個ですか。かなり大変かも。和名付けるにしてもそんなポンポン浮かばないだろうし。
余談ですが、冥王星の衛星としてのカロンが発見されたのは、確か1977年、私が中1の頃だったと思います。
当時“天文少女”だった私、めちゃ感動したのを覚えてます。あんな遠くにある、あんな小さな冥王星に、さらに小さな衛星(といっても直径が冥王星の1/2もあり、衛星としてはかなり大きい)があるのを見つけるなんて、人間はすごいなーと。
さらに言えば、私が学生の頃は木星や土星の衛星の数は今よりもずーっと少なかった。
天文学の発達ってすごいですね。まあ科学全般が発達してるからある意味当然なんでしょうけど。そのわりには惑星の科学的な定義がこれまでなかったってのがアンバランスな印象ですが(^_^;
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
コメント
なんかワクワクするニュースですよね〜
天文学のことはよく分かりませんが、子供の頃から宇宙には興味がありました。
…あまりにもスケールが大きすぎて気が遠くなることもありますけど ^^;
冥王星の公転周期が248年ちょっとって…。
人間の一生のうちに半分も回っていないんですねえ。
ああ、目眩が(笑)。
冥王星の衛星カロンが惑星の仲間入りを果たしたら、冥王星とセットでいわゆる「二重惑星」ってことになるのでしょうか。
イスカンダルとガミラスを思い出しちゃう ^^;
>最近では1979年から1999年まで、冥王星は海王星よりも太陽に近い位置にありました。
あー どおりで!
実は私も「土・天・冥・海」と習っていた世代(?)なのでモヤモヤしていたんです。
ちょうど学校で習った時期に冥王星と海王星が入れ替わっていたのかあ。
どんな和名が付くか楽しみです。
やっぱり「○王星」シリーズなのでしょうか。
思い余って「南セントレア星」とか(あほ)。
「地球(ちたま)」とか「火星(ひぼし)」とかも捨てがたいがや。
天文学のことはよく分かりませんが、子供の頃から宇宙には興味がありました。
…あまりにもスケールが大きすぎて気が遠くなることもありますけど ^^;
冥王星の公転周期が248年ちょっとって…。
人間の一生のうちに半分も回っていないんですねえ。
ああ、目眩が(笑)。
冥王星の衛星カロンが惑星の仲間入りを果たしたら、冥王星とセットでいわゆる「二重惑星」ってことになるのでしょうか。
イスカンダルとガミラスを思い出しちゃう ^^;
>最近では1979年から1999年まで、冥王星は海王星よりも太陽に近い位置にありました。
あー どおりで!
実は私も「土・天・冥・海」と習っていた世代(?)なのでモヤモヤしていたんです。
ちょうど学校で習った時期に冥王星と海王星が入れ替わっていたのかあ。
どんな和名が付くか楽しみです。
やっぱり「○王星」シリーズなのでしょうか。
思い余って「南セントレア星」とか(あほ)。
「地球(ちたま)」とか「火星(ひぼし)」とかも捨てがたいがや。
| 水尾ツモロヲ | URL | 06/08/18 02:23 | CrTmuOsI |
水尾ツモロヲさん、コメントをいただきありがとうございます(^o^)
今ちょっと調べてみたら、2003UB313の公転周期は560年だそうですよ。冥王星の倍近くですね。……さらに気が遠くなっちゃった?ゴメン(^_^;
松本零士さんの「1000年女王」を思い出しましたわ。あれは1000年周期で太陽を巡ってる惑星が1000年ぶりに太陽に近づいてきて…地球の軌道とクロスして…、って話でしたっけ。
「二重惑星」=イスカンダル&ガミラス、おお、確かに!(^_^;
とにかく新惑星決定の暁には、センスよく和名を付けてほしいなーと思います。これまでは欧米形式でギリシャ神話に基づいた和名(例えば火星はあちらではマーズ、軍神)でしたが、それを踏襲するのかな。
今ちょっと調べてみたら、2003UB313の公転周期は560年だそうですよ。冥王星の倍近くですね。……さらに気が遠くなっちゃった?ゴメン(^_^;
松本零士さんの「1000年女王」を思い出しましたわ。あれは1000年周期で太陽を巡ってる惑星が1000年ぶりに太陽に近づいてきて…地球の軌道とクロスして…、って話でしたっけ。
「二重惑星」=イスカンダル&ガミラス、おお、確かに!(^_^;
とにかく新惑星決定の暁には、センスよく和名を付けてほしいなーと思います。これまでは欧米形式でギリシャ神話に基づいた和名(例えば火星はあちらではマーズ、軍神)でしたが、それを踏襲するのかな。
| くっくり | URL | 06/08/18 13:05 | PcE8kuzo |
星野 之宣さんの漫画で「2001夜物語」という漫画で「第十番惑星 魔王星ルシファー」という反物質の太陽系惑星の話を思い出します、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E4%B9%8B%E5%AE%A3
http://scrapbook.ameba.jp/library_book/entry-10006331266.html
人類が宇宙に進出する未来のお話で、1986年の出版なので既に無くなった国が出たりしますが、私のオススメです、さて一番の問題は「セーラームーン」が将来リメイク(ありえない話ではないでしょう)されるときどの様なメンバー配置になるかがが最大の問題なのである!と力説している我が友人の将来なのです、、、、(36歳♀)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E4%B9%8B%E5%AE%A3
http://scrapbook.ameba.jp/library_book/entry-10006331266.html
人類が宇宙に進出する未来のお話で、1986年の出版なので既に無くなった国が出たりしますが、私のオススメです、さて一番の問題は「セーラームーン」が将来リメイク(ありえない話ではないでしょう)されるときどの様なメンバー配置になるかがが最大の問題なのである!と力説している我が友人の将来なのです、、、、(36歳♀)
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/18 13:36 | f5cYGM/2 |
ざんぶろんぞさん、コメントをいただきありがとうございます(^o^)
星野之宣さん…おお、懐かしい。
1980年前後に「マンガ少年」をよく読んでたんですが、そこでいくつか作品を読んだことがあります。絵ヅラもストーリーもシリアスすぎて、まだ若い私は馴染めませんでしたが(^_^;、ご紹介のブログを見てたら何かすごく読みたくなってきました(≧∇≦)!ネットの古本屋さんで探せばあるかもしれませんね。
全然関係ないけど「反物質」と聞いて、ふと「はいからさんが通る」番外編を思い出してしまいました。地球のちょうど反対側にもう一つ地球があって、それが反物質で、紅緒がなぜかその星に迷い込んでしまって…という話だったかと思います(^_^;
しかし科学が進歩すると、昔の映画とか小説とかマンガとか、どんどん辻褄合わなくなってきたりして面白いですよね。例えば今思ったのは、このまま行ったら「宇宙戦艦ヤマト2」に出てきた第十一番惑星=「カロン」になるよなぁ…とか(^_^;
↑この種の矛盾、特撮マニアのさんぶろんぞさんは山ほど知ってそうですね〜(^^ゞ
星野之宣さん…おお、懐かしい。
1980年前後に「マンガ少年」をよく読んでたんですが、そこでいくつか作品を読んだことがあります。絵ヅラもストーリーもシリアスすぎて、まだ若い私は馴染めませんでしたが(^_^;、ご紹介のブログを見てたら何かすごく読みたくなってきました(≧∇≦)!ネットの古本屋さんで探せばあるかもしれませんね。
全然関係ないけど「反物質」と聞いて、ふと「はいからさんが通る」番外編を思い出してしまいました。地球のちょうど反対側にもう一つ地球があって、それが反物質で、紅緒がなぜかその星に迷い込んでしまって…という話だったかと思います(^_^;
しかし科学が進歩すると、昔の映画とか小説とかマンガとか、どんどん辻褄合わなくなってきたりして面白いですよね。例えば今思ったのは、このまま行ったら「宇宙戦艦ヤマト2」に出てきた第十一番惑星=「カロン」になるよなぁ…とか(^_^;
↑この種の矛盾、特撮マニアのさんぶろんぞさんは山ほど知ってそうですね〜(^^ゞ
| くっくり | URL | 06/08/18 17:39 | PcE8kuzo |
夏は星を見る機会が増え、こういう話題は良いですね
惑星が増えて困った人達を連想してみました。
(1)占星術師…
(2)ホルスト(惑星の作曲家)…今さら作曲?
(3)チチウス・ボーデの法則…あてはまらない
(4)「惑星直列」とか「グランドクロス」で本を書いた人
(5)ギリシャ神話の神々…新参者への対応
(6)NASA…写真を見たいと言われても…
辻褄合わなくなって科学は新たに進歩する
(浮気の証拠を突きつけられ、必死に弁明する様に似てるとも言える…)
惑星が増えて困った人達を連想してみました。
(1)占星術師…
(2)ホルスト(惑星の作曲家)…今さら作曲?
(3)チチウス・ボーデの法則…あてはまらない
(4)「惑星直列」とか「グランドクロス」で本を書いた人
(5)ギリシャ神話の神々…新参者への対応
(6)NASA…写真を見たいと言われても…
辻褄合わなくなって科学は新たに進歩する
(浮気の証拠を突きつけられ、必死に弁明する様に似てるとも言える…)
| CMOS/LSI | URL | 06/08/18 18:44 | 6zHSCR/A |
CMOS/LSIさん、コメントありがとうございます。
わははは(≧∇≦)、確かに困る人増えるでしょうね〜。
占星術師と言えば、ちょっと前、13星座占いって流行りましたよね。へびつかい座だっけ?あんな感じで惑星も増えたら増えたで臨機応変に対応しはるかもしれないなーと思ったりして(^_^;
あ、そうそう。ホルストの惑星、私昔から大好きなんですよ。原曲の他に、冨田勲さんのシンセサイザーのCDも持ってます。で、これ、冥王星が発見される前に作られた曲なので、もともと海王星までしかないんですわ。冥王星が発見されたのは1930年代だったっけ?なのですでに当時の人たちが「ホルストさん、冥王星の曲作って追加しなきゃ……」ってツッコミ入れてたんじゃないですかね(^_^;
ちなみに海王星の曲の最後って、女声コーラスがフェードアウトしていく感じなんですよね「あー、太陽系からはなれていくぅ〜」ってイメージで。いや、私の勝手なイメージですけどね。でもその先にも惑星いっぱいあったっちゅーねん!ホルストさん、残念!(^_^;
わははは(≧∇≦)、確かに困る人増えるでしょうね〜。
占星術師と言えば、ちょっと前、13星座占いって流行りましたよね。へびつかい座だっけ?あんな感じで惑星も増えたら増えたで臨機応変に対応しはるかもしれないなーと思ったりして(^_^;
あ、そうそう。ホルストの惑星、私昔から大好きなんですよ。原曲の他に、冨田勲さんのシンセサイザーのCDも持ってます。で、これ、冥王星が発見される前に作られた曲なので、もともと海王星までしかないんですわ。冥王星が発見されたのは1930年代だったっけ?なのですでに当時の人たちが「ホルストさん、冥王星の曲作って追加しなきゃ……」ってツッコミ入れてたんじゃないですかね(^_^;
ちなみに海王星の曲の最後って、女声コーラスがフェードアウトしていく感じなんですよね「あー、太陽系からはなれていくぅ〜」ってイメージで。いや、私の勝手なイメージですけどね。でもその先にも惑星いっぱいあったっちゅーねん!ホルストさん、残念!(^_^;
| くっくり | URL | 06/08/18 22:04 | PcE8kuzo |
過去作品の矛盾、、、まあ其処は「論理的矛盾」以外は突っ込まない事にしています(本当か?、、笑)
まあ「飛鳥昭雄」とかの「ヤハウェ」(地球の反対側にあるといわれていた惑星)も「夢」がありましたねえ、、トンデモでしたけど、、、(遠いまなざし)
http://www2.plala.or.jp/daisinjitu/space/yahweh.html
そういえば遊星仮面もそんな設定でした、アレは「ピネロン星」でしたっけ、、、
「誰だ!」
「人呼んで 遊星仮面!」
せ〜んそ〜うを やめろ! ちきゅう〜のききがやってくる
そのひそのときあらわれた マントとマスクのせいぎのこ
そのなっは〜ひとよんで〜ゆ〜せ〜いかめん!
(くっくりさんなら知ってますよね?)
http://www.geocities.jp/emit_inc/column/manga/yusei.html
ホイヘンス総統バンザイ!
まあ「飛鳥昭雄」とかの「ヤハウェ」(地球の反対側にあるといわれていた惑星)も「夢」がありましたねえ、、トンデモでしたけど、、、(遠いまなざし)
http://www2.plala.or.jp/daisinjitu/space/yahweh.html
そういえば遊星仮面もそんな設定でした、アレは「ピネロン星」でしたっけ、、、
「誰だ!」
「人呼んで 遊星仮面!」
せ〜んそ〜うを やめろ! ちきゅう〜のききがやってくる
そのひそのときあらわれた マントとマスクのせいぎのこ
そのなっは〜ひとよんで〜ゆ〜せ〜いかめん!
(くっくりさんなら知ってますよね?)
http://www.geocities.jp/emit_inc/column/manga/yusei.html
ホイヘンス総統バンザイ!
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/19 02:45 | JG8yku1U |
和名の問題ですが、新たにつける気はないようで、代わりに
セレスの位置を「矮惑星群」とするみたいですね。
冥王星も、カロンとともに「冥王星群」にするとのこと。
で、第十(十二?)惑星も、「何とか惑星群」にするつもりらしい・・・。深惑星とか奥惑星とか…。
(私は黒王星とか、暗王星と名付けたい)。
ですから、仮に惑星数が24に増えても、「水金地火 矮 木天海冥 (深)」となるでしょう。多分。
しかし、ここにもアメリカのエゴが入っているとは・・・。(冥王星がアメリカの見つけた唯一の惑星ですから、惑星から下ろされるのに抵抗しているのですわ。)
セレスの位置を「矮惑星群」とするみたいですね。
冥王星も、カロンとともに「冥王星群」にするとのこと。
で、第十(十二?)惑星も、「何とか惑星群」にするつもりらしい・・・。深惑星とか奥惑星とか…。
(私は黒王星とか、暗王星と名付けたい)。
ですから、仮に惑星数が24に増えても、「水金地火 矮 木天海冥 (深)」となるでしょう。多分。
しかし、ここにもアメリカのエゴが入っているとは・・・。(冥王星がアメリカの見つけた唯一の惑星ですから、惑星から下ろされるのに抵抗しているのですわ。)
| あら座 | URL | 06/08/19 22:47 | B6YOnfwI |
ざんぶろんぞさん、コメントありがとうございます。
飛鳥昭雄さんですか〜。実はここだけの話、彼とは遠〜い親戚なんです。会ったことはありませんが、彼が「ムー」に書き始めたことで、私の「不思議現象に対する幻想」は一気に崩れ去りました(^_^;
遊星仮面は名前は知ってますが、一度も見た記憶ないんですよ。物心ついてなかったというよりは、単に女の子でその手のアニメに興味がなかったのかも。オバQとかジャングル大帝とかは好きで見てたようです。
あら座さん、コメントありがとうございます。
え〜、和名付けないんですか?それは残念ですなぁ。ロマンが半減するというか……学生さんは覚えやすくていいんだろうけど。
しかもこんなところにもアメリカのエゴ!?はぁぁ、ますますロマンが減っていくぅ〜(T^T)
飛鳥昭雄さんですか〜。実はここだけの話、彼とは遠〜い親戚なんです。会ったことはありませんが、彼が「ムー」に書き始めたことで、私の「不思議現象に対する幻想」は一気に崩れ去りました(^_^;
遊星仮面は名前は知ってますが、一度も見た記憶ないんですよ。物心ついてなかったというよりは、単に女の子でその手のアニメに興味がなかったのかも。オバQとかジャングル大帝とかは好きで見てたようです。
あら座さん、コメントありがとうございます。
え〜、和名付けないんですか?それは残念ですなぁ。ロマンが半減するというか……学生さんは覚えやすくていいんだろうけど。
しかもこんなところにもアメリカのエゴ!?はぁぁ、ますますロマンが減っていくぅ〜(T^T)
| くっくり | URL | 06/08/20 03:15 | Af2aex9o |
太陽の反対に地球と同じような惑星が!って言うのは現在ではありえないことが証明できますが、昔は「ネタ」としては皆持っていたのでしょうかイギリスの映画でもございます、「SOS決死圏宇宙船」って言うのがそれなんですが、(日本ではテレビ放映のみ)
http://boat.zero.ad.jp/floyd/movie/kurikorobi04.htm
その内容は「地球の反対にある惑星は、地球とまるで鏡に映ったような反対の惑星」で左利きが殆どで文字までも裏返し、しかも地形も裏返しなのでエライコトニ!
(内容は面白そうに書きましたが、救いの無い結末でした)
遊星仮面は当時としては人種差別(宇宙人ですが)を扱っていて面白かったですね(地球側にも悪役の司令官がいたりします)、最後が事実を知ったホイヘンス総統と地球側の和解と「情報を捻じ曲げて伝え、テロを行ったイモシ博士」の最後で終わります、、、
>あら座さま
えっ!和名付かないのですか!、、、うーん残念
それこそ占い師が困るでしょうに、、、ところで「黒王星」?ですか馬?
http://boat.zero.ad.jp/floyd/movie/kurikorobi04.htm
その内容は「地球の反対にある惑星は、地球とまるで鏡に映ったような反対の惑星」で左利きが殆どで文字までも裏返し、しかも地形も裏返しなのでエライコトニ!
(内容は面白そうに書きましたが、救いの無い結末でした)
遊星仮面は当時としては人種差別(宇宙人ですが)を扱っていて面白かったですね(地球側にも悪役の司令官がいたりします)、最後が事実を知ったホイヘンス総統と地球側の和解と「情報を捻じ曲げて伝え、テロを行ったイモシ博士」の最後で終わります、、、
>あら座さま
えっ!和名付かないのですか!、、、うーん残念
それこそ占い師が困るでしょうに、、、ところで「黒王星」?ですか馬?
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/20 07:24 | JG8yku1U |
すみません。
「和名はつけないかも」は、毎日新聞のコラムに載っていたものです。
正式に決まったら、どうなるか、判りません・・・。
でも一つの「提案」として矮惑星・冥王星群の名前が出ているようです。
ざんぶろんぞさん、
地球と反対側にある惑星の映画、私も見たことあります。
オチは…んー「夢オチ」みたいな感じでしたね。
そういえば、鉄腕アトムの元ネタ「アトム大使」ももう一つの地球の話がきっかけになっていましたね。
「和名はつけないかも」は、毎日新聞のコラムに載っていたものです。
正式に決まったら、どうなるか、判りません・・・。
でも一つの「提案」として矮惑星・冥王星群の名前が出ているようです。
ざんぶろんぞさん、
地球と反対側にある惑星の映画、私も見たことあります。
オチは…んー「夢オチ」みたいな感じでしたね。
そういえば、鉄腕アトムの元ネタ「アトム大使」ももう一つの地球の話がきっかけになっていましたね。
| あら座 | URL | 06/08/20 12:26 | B6YOnfwI |
あら座様
おおっ「アトム大使」をご存知ですか!あの話では「天馬博士」は死んでいましたね(細菌並に小さくなっただけですが、、)、しかもバリバリの「宇宙人差別主義者」でした(遊星仮面の地球側の防衛長官とか闘将ダイモスの三輪長官があんなかんじ)。
ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」もそんなアイデアの一つのようです。
他には「ガメラ対大悪獣ギロン」もそんなネタだっけ?
「反地球」に関すること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%9C%B0%E7%90%83
同じく「架空惑星」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
ネーミングは皆あじがあるなあ、、、、
おおっ「アトム大使」をご存知ですか!あの話では「天馬博士」は死んでいましたね(細菌並に小さくなっただけですが、、)、しかもバリバリの「宇宙人差別主義者」でした(遊星仮面の地球側の防衛長官とか闘将ダイモスの三輪長官があんなかんじ)。
ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」もそんなアイデアの一つのようです。
他には「ガメラ対大悪獣ギロン」もそんなネタだっけ?
「反地球」に関すること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%9C%B0%E7%90%83
同じく「架空惑星」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
ネーミングは皆あじがあるなあ、、、、
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/20 16:53 | f5cYGM/2 |
未確認ですが逆に「冥王星」を削除する案も出てきているようです、逆に八個になる可能性もあるのかな。
国際天文学学会の見解ではどうなるかは不明、たぶんアメリカがゴネテ現状維持になる可能性もあり。
国際天文学学会の見解ではどうなるかは不明、たぶんアメリカがゴネテ現状維持になる可能性もあり。
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/23 19:17 | f5cYGM/2 |
ソース発見!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000015-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000015-maip-soci
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/23 21:37 | jAkcrliI |
ざんぶろんぞさん、先に書いて下さってありがとうございます。私もこの件、補足しないといけないなーと思ってたんです。
もともと冥王星は異質な存在とされてましたからね。火星から内側は全て地球のように固い地面が存在する小さな惑星で、木星から外は全てガスでできた大きい惑星なのに、冥王星は地球型の惑星ですから、それだけでも何か違うよね〜って話は昔からあったと思います。
冥王星って大昔は海王星の衛星だったんじゃないの?って説もあったらしいですが(冥王星の軌道は途中で海王星の軌道とかすってますしね)、現在ではその説は否定されてるみたいです。
まあとにかく改めて太陽系についてあれこれ考える機会ができて、楽しいと言えば楽しいですね(^_^;
もともと冥王星は異質な存在とされてましたからね。火星から内側は全て地球のように固い地面が存在する小さな惑星で、木星から外は全てガスでできた大きい惑星なのに、冥王星は地球型の惑星ですから、それだけでも何か違うよね〜って話は昔からあったと思います。
冥王星って大昔は海王星の衛星だったんじゃないの?って説もあったらしいですが(冥王星の軌道は途中で海王星の軌道とかすってますしね)、現在ではその説は否定されてるみたいです。
まあとにかく改めて太陽系についてあれこれ考える機会ができて、楽しいと言えば楽しいですね(^_^;
| くっくり | URL | 06/08/24 02:05 | hA5jayAA |
八個に決定ですね、、、、、
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608240024.html
うーん、、、、
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608240024.html
うーん、、、、
| ざんぶろんぞ | URL | 06/08/25 00:11 | GhT94H7w |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.sakura.ne.jp/boyaki_blog/tb.php?99
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
TOP PAGE △