Musical Baton
-- 2005-06-21 Tuesday
logさんから「Musical Baton」なるものを頂きました。が、何じゃこりゃ(^_^;?
「はてな」によれば……
へ~、そんなのがあるんですね。初めて知りました。
バトンを渡す5名のうちの1人に選んで下さったとは大変光栄です(^^ゞ
ただ私は最近の音楽は全く聞かないので……、古い曲ばかりですんません。
<当エントリのトラックバック送信先の方へ>
それぞれ、貴サイトの最新エントリに対してトラックバックを送信致しておりますが、もしご迷惑でしたら無視して頂くか、もしくはご削除下さい。お手数お掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
(↑logさんの文面そのまんまコピペ。すんません(^^ゞ)
「はてな」によれば……
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。
へ~、そんなのがあるんですね。初めて知りました。
バトンを渡す5名のうちの1人に選んで下さったとは大変光栄です(^^ゞ
ただ私は最近の音楽は全く聞かないので……、古い曲ばかりですんません。
・Total volume of music files on my computer(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
パソコンで音楽聴く時はたいがいインターネットラジオなので、ファイルはほとんど入ってません。
映画にもなったゲームの「Tomb Raider」のユーザーレベルを時々遊んでますので、その音楽ファイルぐらいかな~。
ユーザーレベルは、アメリカ、ドイツなどを中心に世界あちこちの人が作った物がネットで配布されているのですが、BGMに凝っている人も多く、たまに日本の曲をBGMに使ってる人もおられます。映画の「ラストサムライ」とか、アニメの「工殻機動隊」とか。でもこれって著作権法違反では……(^_^;
・Song playing right now(今聞いている曲)
Nordbasse「Not Again」
全然知らないアーティストだけど、ネットラジオで今流れてるので。ChillOutっぽい。
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
logさんから回ってきた中にはこの項目がなかったんですが、本来はあるらしいので入れときました
The Gathering「How to Measure a Planet?」
ゴシック・ロックと言うんですかね。ジャンルがよくわからん。
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
(1)交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」序曲
中学生当時、レコード針がすり切れるほど聴きました。川島和子さんのスキャットは究極の癒しでした。宇宙の深淵に身を漂わせるような気分で。いま聴いても漂えますよ(^_^;
(2)中島みゆき「悪女」
高校時代、みゆきさんにはまって、文化祭なんかでよくコピーしてました。でもみゆきさんの曲が好きだったのも85年頃まで。路線が変わってからついてけなくなった。
(3)松任谷由実「ジャコビニ彗星の日」
アルバム「悲しいほどお天気」の1曲目。ユーミンの中ではこのアルバムが一番好きです。「ジャコビニ彗星の日」は特に好き。中学~高校にかけて天文少女だったもんで、星とか宇宙の曲に弱いんです(^_^;
(4)Deep Purple「Smoke on the Water」
20代になってからハードロックに傾倒。Deep Purple、Led Zeppelin、Ozzy Osbourneなどなど。ロックバンドでコピーもしました。「Smoke on the Water」は入門曲ですね(^_^;
(5)Enigma「LE ORI EST MORT, VIVE LE ROI!」
Enigmaの3枚目のアルバムをある日CDショップでたまたま視聴。1曲目「LE ORI EST MORT, VIVE LE ROI!」(王様は死んだ、王様万歳!)を少し聴いただけで購入。慎重な私にしては珍しい出来事。グレゴリア聖歌とクラブミュージックが融合、ヒーリング効果抜群。現在こっち系統の音楽に凝りまくっている私ですが、原点はEnigma。
・Five people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す5名)
・オージー生活のcobberさん
・桜日和の佐倉純さん
・ヒロさん日記 のヒロさん
・プロテクトX -傍観者たち- の水尾ツモロヲさん
・大和撫子は眠らないの花鳥じゅりさん
日本在住の方がお三人。海外在住の方がお二人。よろしくお願いします~<(_ _)>
<当エントリのトラックバック送信先の方へ>
それぞれ、貴サイトの最新エントリに対してトラックバックを送信致しておりますが、もしご迷惑でしたら無視して頂くか、もしくはご削除下さい。お手数お掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
(↑logさんの文面そのまんまコピペ。すんません(^^ゞ)